脳梗塞は水分の引きすぎか?先日、食品成分計算ソフト「はらぺこぽんた」のユーザー様より、メールを頂きました。ぽんたのユーザー様には、自分と同じ病気、または、その予備軍である方を、親に持つ方が、親の為にと、一生懸命計算されてる方が多いです。 使い始めの頃、一生懸命、使い方を、聞いてくれた熱心なユーザー様の親(当の患者)が、先日、お亡くなりになったとの事で、バージョンアップなどのご連絡が不要になったとのこと。 いままで、熱心にソフトを使って、食事制限をされていたのを、お聞きしていたので、とても、残念です。この場をお借りして、お悔やみ申し上げます。 直接の死因は、脳梗塞だと聞きました。この病気、実は、脳梗塞は多いのですよね。透析で、水分を引くと、血液は濃度が高...28Jul2010腎臓病
熱中症と透析患者昨日は、ウナギの日(^_^)。。。みなさん、ウナギ食べましたか?超高タンパクですが、やはり、この時期、スタミナ付けないとねぇ~。っと、言う事で、うちは、ラーメン屋さんの友達に頼んで、美味しいウナギを食べましたデス。まだ残っているので、今夜もウナギかな?(^_^; 先日の結婚式は、思ったよりも、食事の量が少なかったので、ペロッと食べてしまいました。少しタンパク質のとりすぎか?とは思ったのですが・・・量少なかったからOKでしょう。ただ一つ、ハマグリの入った茶碗蒸しのようなものだけは、しょっぱくってぇぇぇ!とても食べられなかったので、残しました。 さて、先日、患者さんが、「熱中症になるから、透析患者とは言っても、水分はとらないとね。」...26Jul2010腎臓病
今日は結婚式に行って来ます昨日、透析でした。ここのところ、金曜と言うと、引きが悪くて、騒ぎになっていましたが、昨日は、いつもより、手首に近い方に、針を刺してもらって、250で引けました。いつも同じ所に刺してるのは、あまり良く無いし、これからは、そうしよう! ところで、今日は、近所の方の結婚式に呼ばれています。午後行くんだけどね。結婚式と言うと、目出度い席なのですが・・・食べ物、大変だよねぇ~(^_^;どうしようかな? とりあえず、昼食は抜こうと思っているんだけど、腹減るかな。。。披露宴が4時からだからなぁ(^_^;しんどいかも 2食分食べるつもりで行けば、結構食べられるだろうか。難しいよね。高タンパクな食べ物ばかりだろうからなぁ。 以前、従兄弟の結婚...24Jul2010日記・エッセイ・コラム
了解なり 携帯のメル友が、一人いる。幼馴染みの友達。自分は、携帯メールは、あまり得意ではないが、だいぶなれて来たかな?今度、その友達と、バンダイミュージアムに、ガンダム展を見に行くんだけど、デコメで、こんなの送って来た。コマーシャルでやってるのだね(^-^)自分には、デコメは、無理 23Jul2010
県産イチゴ、販売額微増 日本一は維持 10年産 |下野新聞「SOON」この辺は、イチゴの名産地なんですよ。また、日本一になったようですね。 イチゴ、美味しいですよね(^_^)季節外れだね。。。ププッ リンク: 県産イチゴ、販売額微増 日本一は維持 10年産 |下野新聞「SOON」. 23Jul2010日記・エッセイ・コラム
血圧低いなぁ今日も、暑いです(^_^;。朝、起きた時点で、室温が30度を超えていると・・・。悲しくて、涙が、いや、汗が出て来ます。ハハッ 暑い、暑いと言っていると、余計に暑くなってしまいそうですね。夏だから、暑いのは当然!ですよね。 さて、透析ですが、前回と昨日と、ここのところ、血圧が下がっています。昨日は、透析中に、87まで、下がってしまいました。これと言って、体調が悪い訳でも無いのですけどねぇ。暑くなったからでしょうか?ドライが合っていないのか?? これも、少し、様子をみないとなんとも・・・です。 やはり、引きの方は、月水は問題無いようです。250で透析出来ています。金曜だけかぁ~(^_^;なぜだろう。明日は、とりあえず、普通に、い...22Jul2010腎臓病
鉄剤注射は3ヶ月やるんだってよ!あっついねぇ(^_^;・・・梅雨明けから猛暑日だなんて、最近の天気は、やはり異常気象か。テレビで、盛んに、熱中症予防に、水分と塩分を沢山とって下さい・・・と言われてもこの病気では、無理だね。って、熱中症になりやすいと言う事か!!う~む さて、今日は、トラクター乗って、畑、耕してくるぜぉ(^_^;暑そぉ。。。 昨日、透析の時に、先生に聞いてみました。「鉄剤の注射、もう1ヶ月以上になりますが、そろそろ辞めては?」先生曰く・・・鉄剤の注射は3ヶ月続ける物ですから・・・えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!そうなのか。 もともと、貧血でも無いのに、始めた鉄剤注射(^_^;そんなに続けるのかぁ。。。う~む 検査結果見た先生は一言「貧血では無いけど...20Jul2010腎臓病
カリウムは水溶性だよね?関東も、いよいよ梅雨明けしたみたいですね。とは言え、ほとんど梅雨らしい日は無かったですが(^_^;全国的には、大雨被害のニュースは聞いていますが、このあたりは、夕立、通り雨程度・・・完全な雨不足空梅雨でしたね。 ただ、気温は、梅雨の間は、30度くらいで、蒸し暑かったのですが、開けた瞬間、34度(^_^;暑い!!みなさん、熱中症など、気をつけて下さいね。透析中も暑そうだ。。。 ところで、前回透析の前に、他の患者さんの会話。。。「生野菜は、とても食べられない。自分は、レンジでチンしているんですよ。トマトをチンして食べると、美味しいんです。」あっれぇ?カリウムは、確か水溶性。チンしても、意味は無いはず。暖めることによって、食べる量が増...19Jul2010腎臓病
また引きが悪かった(^_^;一昨日、透析でした。先週に引き続き、なぜか、また引きが悪かった。。。なぜだぁぁぁぁ! 一昨日は、先週ほどでは無かったが、いつも250で引いているところ、引けずに、220で透析しました。220引けていれば問題は無いのだが・・・しかしねぇ それにしても、なぜだろう?造影の結果、問題無いどころか、良いシャントだった。で、臨床技師のおにいちゃんと、色々話していたのだが・・・。 自分なりにも、考えると、必ず金曜日!ここがポイントだよね(^_^;金曜と言うのは、月水曜日と違うのは、週3日目で、血管が痛んでいる。そのため、腫れたりしていても仕方無いかな?そんな様子は無いけどね。 あとは、金曜は、一番、血圧が下がる日でもある。月水と透析して...18Jul2010腎臓病
透析室で携帯電話使用についてだいぶ前に、一度、ちこっとだけ書いた事があると思うのですが・・・。透析中の携帯の使用って、どう思います?もちろん、病院内は使用禁止と表記されていますが。 前に、スタッフのある方に聞いた時は、「まだ、支障出ていませんから、良いのでは?強いて言えば、五月蠅いとか。」っと(^_^; 先週の月曜、シャントの造影をしたので、いつもと違うベットだったのですが、隣のベットの患者さんが、ずぅーーーーーーーーーっと、携帯でメールていました。スタッフの方が、血圧計ったり、針抜くにも、「ちょっと待って」状態で、やってた。ので、スタッフの方も、それを見ていたのですが、了承済みみたいな感じでした。 確かに、何か、支障を来した事あるわけでは無いのでしょう...17Jul2010腎臓病
腎臓病予防支援へ新検査 大田原市、市民向け健診 |下野新聞「SOON」栃木県大田原市は、慢性腎臓病への予防対策として、健診に、尿量の検査項目を作り、事前に予防できる体制を作ったようです。 これは良いことですね!市の対策としては、医療費(助成金)削減を目指して・・・とのことですが(不純な(^_^;ウソウソ)、この病気の患者さんには、かなりの医療費がかかっています。それは、日頃、自分も感じてはいます。ありがたいと思っていますね。 事前に、早い段階で、予防できれば、腎不全は、かなり防げると思います。良いことですね!!他でも、やるといいのにねぇ。。。って、自分の場合は、手遅れですが(^^ゞ。。。それはおいといて リンク: 腎臓病予防支援へ新検査 大田原市、市民向け健診 |下野新聞「SOON」. 16Jul2010腎臓病