また透析中血圧急降下しました昨日の透析で、また、血圧が急降下!中断しました。これで、3回目かな。。。もともと、血圧の低い状態が続いていて、昨日は、風邪ぎみで体調悪かったしね。昨日は、この週末、遊びにいったりした事もあり、体重がいつもより重かった。透析前の体重測定で、体重計に乗ることに、「今日は、重たいんだよねぇ。」と言ったら、計測していた臨床技師のおにぃちゃんが・・・「今日は、みんな、重いと言ってから、乗る。」(^_^;と笑ってた\(^O^)/。。ハハッ。月曜だもんね。それだけではないか。。。 ところで、今回は、血圧が急降下する前兆が、少し分かった(^_^)。。。終了10分前くらいかな?最初は、右手が吊ってきて・・・これは、良くあることなのだが。その後、声が...30Mar2010腎臓病
風邪ひいたかな?昨日、自治会の役員切替の集まりがあって、すごく寒かった(^_^;。。。なんか、鼻水が止まらないぞ。う~む、風邪ひいてしまったかな? それにしても、体力なくなったねぇ。すぐに風邪ひくよ。これも、この病気のせいだろうか。ある患者さんは、体力落ちないように、毎日歩いていると言ってたなぁ。 今日は、風邪薬もらってこようかな。何かあると、すぐに病院で対応してもらえるから、その点は、助かりますね。 29Mar2010腎臓病
腎臓、左右取り違え摘出 小山市民病院で医療ミス |下野新聞「SOON」地元の市民病院で、腎臓摘出手術の医療ミスがあったようです。これは、大変なことですね。この患者さんは、悪くなった方の腎臓が、体内に残っていて、それも、いずれ摘出しないとならないとなった時には、透析かな? リンク: 腎臓、左右取り違え摘出 小山市民病院で医療ミス |下野新聞「SOON」. 29Mar2010腎臓病
富士山行って来ました昨日は、嫁さんの誕生日でした。しかし、自分は病院で、何もして上げられなかったので、嫁さんの大好きな富士山まで、ドライブに行って来ました。新5合目、行ったこと無かったしね。 都内渋滞を覚悟して、通ったことの無かった圏央道が、中央道まで抜けたので、下道走って、圏央道に行ってみました。これは大正解!!都内は超渋滞してましたが、見事に回避しました。 圏央道から八王子JCで、中央道に入り、東富士道路を通って、御殿場方面から、富士に登り始めました。朝、9時くらいに出て、お昼過ぎかな? 富士山は、雲がかかっていて、下では見られなかったのですが、天気は良かったので期待しながら、不安半分で、山道らしき道を上っていったのですが・・・。なんと、途中...27Mar2010日記・エッセイ・コラム
Vector人気投票部門5位!ぽんたの投票最終結果は、パーソナル部門5位でした\(^O^)/。。。全て、皆様のおかげです。ありがとうございました。 http://www.vector.co.jp/award/categoryrank.html 25Mar2010はらぺこぽんた
臨時薬なの?冷たい雨が降り続いています。寒いですねぇ。昨日は、透析帰り、また雪でした。 検査結果、またリンが高かったです。7.4あります。なんでだろうねぇ?(^_^;野沢菜食べてる割には、カリウムは下がりました・・・う~む。最近の自分の状態が、わからん!!先生が、やっと、血圧低い事に気がついてくれました。水曜の先生は、リンが高いのに、躍起になっていて、患者(自分)の話を聞いてくれません。どうも、こういう先生は、好きになれません。色々な先生がいるものですね。 また、レナジェルが1錠づつ増えて、各食事前に5錠になりました。しんどいなぁ。。。血圧については、水分量の検査をして・・・とのことだから、ハンプ検査ですね。をして、その結果で、判断するそう...24Mar2010腎臓病
透析のスピードアップ今日は、天気が悪いです。雨が朝から降っています。これから、寒くなるらしいですね。さて、今日も、透析です。相変わらず、前回も、血圧が下がって・・・と言うより、ずっと低くて、看護師さんが騒いでましたが、先生は、素通りでした(^_^;。。ここのところ、ほとんど、100以下の血圧です(透析中、家では100~110かな。)。 最近、透析のスピードを上げています。センター長の提案です。今、220から250に、一週間ずつ少しずつ上げています。今週は240で、来週金曜から250です。周りの患者さんの話を聞くと、230の方が多いようですね。 透析は、4時間ぐらいの間に、ちゃんと血液を綺麗にする為、ある程度のスピードが必要です。一般的に、200以上...24Mar2010腎臓病
水分は、体重が増える。みなさん、こんちはっ。。なにかと、宴会の多い3月です。今年度は、自治会の班長さんで、色々と慌ただしかったのですけど、今日は、いよいよ、引継ぎになります。まだ、少し残っていますけどね。 来週は、自治会役員の引継ぎ、再来週は、慰労会と続きます(^_^;。。。 どうしても、この時期は、検査結果の悪化につながりますデス。あまり食べない飲まないにすれば良いのですが・・・どうしてもねぇ~あははっ さて、自分は、週3透析になって、尿量が極端に減りました。食べた物、飲んだ物、全て体重増となり、透析の際に、その分の水を引くことになります。普段の食事などで、だいたい一日に、1キロ超の体重が増えていますね。 その中で、目を引くのが、水分です。。。...20Mar2010腎臓病
血圧低かった(こればっかり)最近、ツイッターが流行っているようですね。自分は、やっていないのですが・・・と言うか、ブログ書いているのに、必要性を感じていない。で、ツイッターがわりに、ここで、つぶやけばいいのか?いや、それ以前につぶやくのは・・・得意では無かったかも知れない(^_^;。。。ハハッ しかし、思えば、このブログって言うのも、一人で、つぶやいているみたいなものか?う~む独り言は、あまり好きでは無いのだが・・・その割には、多いか\(^O^)/ そんな話は、ともかくとして、今日の透析も、血圧が低かった。90前後。。。かなり問題なのかもしれない。帰りに、心配したセンター長から、「血圧低いと脳梗塞になるとコワイから」と。。。そうか!それは困る(^_^;。。...20Mar2010腎臓病
心胸比のはなしみなさん、こんちはっ。。。ここのところ春めいて来ましたが、今日は、ちこっと寒いです。曇ってて、風が冷たいかな。 さて、先日のレントゲンの結果、心胸比44%でした。今日は、心胸比の話をしようと思います。まず、知らない方の為に、心胸比とは、胸の幅と心臓の幅(大きさ)の比率です。月に1回、胸のレントゲンを撮って、測定します。心胸比には、もちろん個人差ありますが、標準は50%くらいですね。 体内の水分は、腎臓と心臓で管理されています。腎機能が落ちてきて、水分の排出がうまく行かなくなると、心臓に水分が溜まり、肥大します。その結果、心胸比が大きくなることで、判断する指標となります。 自分の場合、尿量が十分にあった週1透析の頃、心胸比は48...17Mar2010腎臓病