深刻な医師流出患者減みなさん、こんちはっ(^_^)今日は天気良いです。 今朝の新聞の一面トップ記事です。おもわず・・・「深刻な医師が流出」と読みえ?「深刻な医師」ってなんだ??(^◇^;) 東北の被災地では、医師の流出と患者減で、病院経営が深刻化しているようです。病院が被災しては、医師も他県などに仕事を求め、行ってしまうのでしょう。患者減というのは、人が減っている、やはり他へ避難してしまっているからでしょうか? 患者減については、見方を変えると、病気になる方が減っているのは、良い事では無いのかな?もし、そういう理由であれば良いのですが・・・。単に、人が減っていると言うことなのでしょうねぇ。 うちの辺りは、病院の多い地区だと思います。市内に、透析...27Feb2012日記・エッセイ・コラム
秋葉の喫茶店がメイド喫茶に金曜日の透析の時に、見てたNHKのテレビですが・・・。ここのところ、秋葉に行っていなかったんですけど、いつも寄っていた喫茶店が、メイド喫茶になっていた.。ooO(゜ペ/)/ひゃ なんか、悲しい。。。 リンク: 山本哲也の高架下の旅 「東京・秋葉原~神田界わい」| ゆうどきネットワーク | NHK. 26Feb2012日記・エッセイ・コラム
ジーンズ買いました【消費税サービス!送料当店負担!】EDWIN(エドウィン)ジーンズ International BasicS403-100...価格:6,900円(税込、送料込) みなさん、こんちはっ(^_^)今日は、冷たい雨です。 嫁さんが、ジーンズが欲しいと言うので、買いました。23日に注文して、今届きました、早いですね!このジーンズ、以前、お店で、こんなんが欲しいと言って、店員さんが勧めてくれた物です。ストレッチで、履き心地抜群!と、嫁さんが言ってました(^_^)。。それで、楽天で探していました。 物は、良かったのですが、やはり、ネット上だと、色がよく分かんないですねぇ。思っていたより、濃かったです。色番が分かると良いのですが・・・。 ...25Feb2012日記・エッセイ・コラム
いつもと違う抗凝固薬みなさん、こんちはっ(^_^)今日は、冷たい雨です。昨日は、暖かかったですね!透析室内もポカポカでした。 ここのところ、また、吹き出物が化膿してしまって(よく出来るんですよ)、抗生物質を処方されていたのですが、昨日は、触ったら、血がついていたので、看護師さんに言いました。 たいした事は無いのですが、まくらを汚してはいけないと思いましてね。。 そしたら、いつものヘパリンとは違う抗凝固薬を機械にセットしてくれて、これは・・・いつものより、効果が持続する時間が短く、出血が止まりやすいんですよ! へぇ~!そういうのあるんだっっ!! そして、先生に診てもらって、消毒して、ガーゼあてて、バッテンにテープ!!うっ、なんか派手だぞっっと(...23Feb2012腎臓病
水分変動型血圧みなさん、こんちはっ(^_^)今日は、晴れて少し暖かいです。 週3透析になって、どのくらい経つでしょうか?最近、この病気特有の症状が、だいぶ分かって来たのかな?と言う気がします。 まず、血圧ですが、透析していると、血圧の変動には、苦労します。水を引きすぎては、血圧が急降下したりね。しかし、ここのところ、自分は比較的安定している方だと思います。 面白い現象が起きています(^_^)。。水分が体内に溜まってくると、血圧が上がり、透析して引くと、下がります。高い時には、140代、低くなると110以下にもなりますね。 あと、透析のあと、心臓がきつくなります。水分を引いているので、そんなものにのかなぁ?と思ってはいるのですが・・・。食事...20Feb2012腎臓病
自分も・・・(^_^;みなさん、こんちはっ(^_^)今日は、風が強いです。巷では、インフルエンザが流行っているようですが、透析室は、今のところ、大丈夫みたいです。みなさんも、気をつけて下さいね!予防接種の効果も、そろそろか?(^◇^;)。。 さて、前回、下手な看護師さんの話を、技師さんにしました。「刺す自信が無ければ変わって下さい」と言った方が良い・・・とおっしゃってくれた方へです。一応、報告して置かないと、っと思いましてね。「次は断るぞ」っと伝えて置きました。その技師さんは、やはり、注射が嫌いなようで(^_^;。。。理解してもらえました。 それでね。昨日の透析の時に、看護師長から、謝罪がありました。「一度、失敗すると、自信が無くなるんですよ。また時...17Feb2012腎臓病
災難みなさん、こんちはっ(^_^)今、雨が降ってきました。外は寒そうです。雪になるかなぁ? 透析室のスタッフには、極度に針を刺すのが下手な看護師さんがいます(^_^;。。。三重の病院では、技師さん二人で刺していたので、下手な方はいなかったのですが、うちの病院は、みんなが刺してくれるから、ベッドに寝ると、すぐ刺してもらえます。ただ、刺すのが、上手な方と、そうでない方がいます。 ある程度は仕方無いし、下手な初心者のスタッフさんも、上手になるよう努力して頂ければ、嬉しいのですが・・・一人だけ、ベテランの顔して、血管も見ず、当てずっぽうに刺す看護師さんがいて、困っています。針刺してから、血管を探すんですよ!挙げ句の果て、「逃げてく」なんて、...13Feb2012腎臓病
49日忌は、どうするかな?みなさん、こんちはっ(^_^)今日は曇ってて寒いです。なんか、昨日あたりから、底冷えがする・・・寒いなぁ。天気予報では、今夜あたり、また雪がちらつくってぇ~!言ってる。。。 さてさて、最近の嫁さんとの話題は、来月の、おばあちゃんの49日法要の話。どうやって行こうか、透析はどうしようか(^◇^;)う~む、何かとついてまわる透析日! 49日が、13日になるので、月曜日。丁度、一月後ですね。月曜は透析日なので、土曜と火曜に変更してもらって・・・。日曜に出発、月曜の法事が終わったら、その足で帰ってこようと思っています。それで、こちらで、火曜に透析。水曜も連チャン(^_^)となるかな? と思っていたら、嫁さんが、荷物が・・・と(^◇^;...13Feb2012日記・エッセイ・コラム
インフルエンザ大流行か?みなさん、こんちはっ(^_^)今日も良い天気です。 先日、少しだけお話した田んぼの芝焼きの件ですが、その後、大変な事になっています。個人で芝焼きをしなければと、焼きに行くと、消防署が来て、止めに入る状態(^_^;。。おかげさまで、田んぼは草だらけ、今年は、どうかしてますね!そんなに、この田んぼに放射能があるのか!その米を食べている自分たちは??と、怒りさえ覚えます。。。 それで、近所の方々が、やっと動き出しました。環境保全委員会と言う、訳の分からない(^_^;集団(近所のおじちゃん達(^_^))が、有償で、草刈りをしてくれるそうです。有償かぁ~!市から、たくさん補助金もらっているだろうに・・・まっ仕方無いね。と、うちもお願いに上...10Feb2012腎臓病
自立支援法はどうなるの?みなさん、こんちはっ(^_^)今日は良い天気です。 今朝の新聞に、小さな記事がありました。こういう記事は、いつも小さいです(^◇^;)障害者自立支援法が、改正されるそうです。と言うか、改正されたようです。「自立」について、不平等感を強めた障害者が、訴訟を起こし、勝訴した事を受け、変わるようですが、その勝訴の内容は、自立支援法の廃止だったようです。しかし、廃止し、新しい法律を作るとなると、今の介護などの認定業者も、改めて認定し直したり、経費と手間が掛かることから、改正し、法律の名前も変えると言う方向で動いているようです。 記事によると、一律1割負担の介護サービスについて、この4月から、収入に応じての負担に変わるようですが、今、丁度...08Feb2012腎臓病